イノサン|死刑執行人シャルル=アンリ・サンソンの数奇な運命とは?

「イノサン」は「孤高の人」で知られる坂本眞一先生による漫画。安達正勝先生による「死刑執行人サンソン」(集英社新書)に書かれた歴史的事実を坂本眞一先生が独自の解釈で漫画化した作品です。

Sponsored Link

あらすじ

18世紀、自由と平等を望んだフランス革命。その闇に生きたもう1人の主人公シャルル=アンリ・サンソン。パリで死刑執行人を務めるサンソン家の四代目の当主であるシャルルは「死神」として忌み嫌われ軽蔑される処刑人の生業を継ぐことに苦悩していた。

四代目を継承することを拒んだシャルルは父・バチストから拷問具「編み上げ靴=ブロドカン」で責められる。自らの運命から逃れられないと覚ったシャルルは怒りと哀しみの中、処刑人の剣を手に取るのだった。

イノサンの魅力

かの有名なマリー・アントワネットや国王ルイ16世の首をギロチンで落としたシャルル=アンリ・サンソン。しかしながら、彼は純粋無垢な男であった。

坂本眞一先生の美麗な絵で革命の闇の立役者の純真なる素顔に迫る歴史大河だ。

ストーリー展開

「イノサン」の舞台は人類史上最大級の革命となったフランス・パリ。

主人公は処刑人の家系に生まれたサンソン家の四代目の当主であるシャルル。(もちろん実在の人物)

彼はムッシュー・ド・パリと呼ばれるフランス全土の処刑人の頭領(ドン)の息子として生を受けます。

処刑人は国王陛下から委任を受け、正義の剣を持ってして罪を罰し秩序をもたらす名誉ある職業。

しかし、人殺しの商売ですからね、人々からは「死神」と疎まれてシャルルは通う学校もない始末……。

王の子が王になるように、サンソン家の人間は皆処刑人となる運命。

父・バチストからサンソンに生まれた以上は人の首を刎ね続けるしか生きる道はないと説得され、苦悩しながらも処刑人として生きることを決めたシャルル。

当時のフランスは王を頂点とした「絶対王政」の時代で、 身分制度によって一生の運命が決定づけられるというエンドレス貧乏人を生むシステム。

そのため、処刑人の息子として生まれたシャルルは処刑に疑問を持ち、殺したくないと思いながらも命令とあらば剣を振るわなければならない……。

そして、なぜかシャルルに関わった人間は皆シャルルによって処刑されるという悲劇。

死刑制度の矛盾を感じながら、シャルルは「いつか死刑のない世の中を作る」こと胸に秘め、死刑執行人を務め上げることを誓うのだった……。

シャルル=アンリ・サンソン

このお方はなんと死刑反対派だったのです。

嫌よ嫌よと思いながら彼は生涯で3000人余りの首を刎ねた処刑人。すざまじい生き様。

この時代において、処刑とは一種のエンターテイメントで庶民の鬱憤を晴らすためのショーでもありました。そのため無様にも首を打ち損じたなら処刑人が群衆に撲殺されることもあった。

「人の首というものは案外胴から離れたがらないものですよ」byアンヌ=マルト・デュビュ・サンソン(シャルルの祖母)

ほぴっとんが思う以上に、剣で首チョンパするにはテクニックが必要なのだ。

よって、稼業の遂行のためサンソン家では剣の稽古だけでなく人体の構造を学ぶため解剖などの勉学にも励んでおり、処刑人を務めつつ医業を副業として処刑で培った技術と知識を医療という分野に生かしていました。

人間を殺す技術と生かす技術は紙一重といったところでしょうか?

革命の気運が高まりつつあるパリでは無実を叫ぶ受刑者に民衆が賛同し暴動が起きたため、残酷な刑はやめようぜ!という流れになりギロチンが製造されました。(処刑をやめようとはならないところがミソ)

一見残酷なイメージがあるのでよく勘違いされている方がいるのですが、ギロチンは人道的な処刑具なのです。

ギロチンはできるだけ苦痛を与えずに受刑者を死に至らしめる画期的な断頭台で、長きにわたって改良を重ねてきました。

本当にこの努力を他に回せyo

「イノサン」を読むと殺される人だけなく、殺す方も耐えがたい苦しみを味わっていることが伝わってきます。

詳しくは、4巻の巻末に「死刑執行人サンソンの生きた時代」が収録されています。これを読むとシャルルのことがもっとよく解る。

マリー=ジョセフ・サンソン

↑ マリーめんこいのぅ……。

イノサンはシャルルの物語であると同時に2人のマリーの話でもある。

成長を遂げ、男装の処刑人となって剣を振るうマリーがヤバイ。かっこよすぎる……。

金髪碧眼でスレンダーかつ血まみれなマリーが自由を渇望する姿に惚れる。

自由と平等を望む革命は女性にとっても権利を勝ち取る戦いでした。

運よく猟奇趣味に恵まれたシャルルの異母妹マリー=ジョセフ・サンソンは天職ともいえる処刑人を志すも、女であるために処刑台に上がることを許されない。

「女は人ではない!男がいなければ生きていけない家畜以下の存在」と祖母から折檻を受けるマリー。

「女は従順であれ」かの女帝マリア・テレジアにさえ自由はないのだ。(こんな風に育てられたらマリー・アントワネットに庶民の価値観が得られるわけがない……。)

純潔と引き換えに夢を叶えるマリーだが、この時なんと9歳……。

マリーの処女喪失を破壊されゆくビスクドールで表現したシーンは圧巻だ。

また、乙女のような出で立ちで身体は鍛えているが、精神的もやしっ子であるシャルルが衝撃的な(70年代の少女漫画のようなテンションで描かれた)初体験を済ませると一気に男の顔つきになるところがすごい!

画力!画力!これぞ画力の高さ!

まとめ

「イノサン」は絵の緻密さゆえにグロさが際立つ漫画だ。「処刑」「拷問」「解剖」などのシーンをぼかさずに克明に描いている。テーマが処刑人の話なので残酷なシーンが多いが、それゆえシャルルのイノサン=純真さが伝わってくる。

呪われた家系に生まれた彼が運命に立ち向かう姿になんとも言えない息苦しさを感じつつも、シャルルが一体どのような心情で歴史に名を残す人物たちの処刑を完遂したのか?

最後まで見届けねばならぬ……。

「イノサン」は全9巻で完結済み。

現在は、続編の「イノサン Rouge」を連載中!