G戦場ヘヴンズドア|鳥肌モノの名言に震えるマンガ描き漫画の傑作!

G戦場ヘヴンズドア」は「少女ファイト」で知られる日本橋ヨヲコ先生による漫画家を目指す高校生を描いたやや重ための漫画。全3巻。

G戦場ヘヴンズドア」のキャラクターが「少女ファイト」にも登場するので押さえておくべき作品だ!

Sponsored Link

あらすじ

人気マンガ家である父・坂井大蔵に反発し、ひそかに小説家を志す堺田町蔵。大蔵に憧れてマンガを描く長谷川鉄男。

日々鬱憤を募らせる町蔵が転校先でマンガを愛するクラスメイトの鉄男と出会ったことで、2人は合作で漫画を描くことになるが……。

G戦場ヘヴンズドアの魅力

運命的な出会いをした正反対なタイプの2人が、自身の心の内側に抱えるトラウマをマンガへの情熱へと昇華させる姿が胸に刺さる漫画。

ストーリー展開

超売れっ子漫画家・坂井大蔵を父に持つ高校生の堺田町蔵はコンプレックスから父を嫌悪しており荒んだ生活を送っていた。
ある日、クラスメイトの長谷川鉄男が隣の席で漫画を描いているのを見て難癖をつける。鉄男が尊敬している漫画家は坂井大蔵と答えたことで町蔵はイラつき鉄男が描いていた漫画を破り捨てる。

町蔵は鉄男を妄信的に愛している幼馴染みの菅原久美子(荒くれ者)から報復を受け、「一番大事にしてるモンを出しな」と凄まれ自分が書いている小説を渡した。

久美子から渡された小説を読んで、鉄男は「こんなものを破くなんてできないよ。俺にはできない。」と町蔵に手を差し伸べた。

その後、鉄男から「一緒にマンガを作りたい。堺田君の小説を絵にしてみたい」と誘われ、漫画大賞に応募することになるが……。

バクマン。との違い

小説家志望の堺田町蔵と、話は作れないけど子どもの頃から絵を描き続けてきた長谷川鉄男の2人が漫画賞を目指すとか、設定だけ比較してみると「バクマン。」とよく似ています。

しかし、似て非なるとはこのこと……。

ストーリー考えるの好きな奴と絵が得意な奴が組んで漫画描こうぜ!という軽いノリではありません。「G戦場ヘヴンズドア」は……。

町蔵も鉄男も家庭内にすこぶる難があり、魂を削るように漫画を描かねば生きられない人種。

作中で町蔵が鉄男とともに漫画を描くことを決意した際の「もしお前が、もう一度俺を震えさせてくれるのなら、この世界で、一緒に汚れてやる。」というセリフが、漫画家という職業がぬるい夢物語ではないことがよく伝わってきます。


「バクマン。」でも作品を生み出す事の苦しみや大変さが描かれていましたが、「バクマン。」はより漫画を戦略的に捉えていて、「G戦場ヘヴンズドア」は表現者の内面の葛藤にスポットが当てられています。

それゆえ、「G戦場ヘヴンズドア」はヘビーな展開が目白押しです。

鉄男は長い前髪で顔が隠れていて表情がわからないのですが、町蔵から「お前になりたい」と羨望の目を向けられた時の「しんどいよ?」と返答した鉄男の瞳の奥の闇が深くて、戦慄を覚えました。

MONSTER」のヨハンが初めて顔を見せた時ぐらいですよ。冷や水を浴びせられたような、こんな感覚に陥るのは……。

「バクマン。」が好きなら「G戦場ヘヴンズドア」もご一緒にどうぞ!とはならない漫画。

G戦場ヘヴンズドア」は漫画家という設定なだけで、メインテーマは父親を憎みながらも振り向かせたい気持ちを漫画にぶつけた人間ドラマです。

むしろ、「奇子」とかそっちよりの作品なんじゃないか?いや違うか……?

ともあれ、比べようのない漫画であります!

「バクマン。」は「バクマン。」の楽しみ方、「G戦」は「G戦」の楽しみ方で読むのが鉄則だ。

まとめ

漫画家っていつも締め切りに追われていてハードワークなイメージがありますよね。「G戦場ヘヴンズドア」は心に傷をおった者同士が漫画を描くことの精神的な苦しさを表現しているので、より過酷な印象です。

日本橋ヨヲコ先生の独特なタッチで描かれるキャラクターが魅力的で、人間生きていたら人に言わないだけで大変なことっていっぱいあるものなんだなと感じます。

なので、セリフひとつひとつに重みがあり、心を揺さぶられます。

ドロドロとした展開なので読んでいる最中に爽快感はありませんが、クライマックスで一気に晴れやかな気分にさせてくれる漫画!(注※ 受け取り方は個人差があります)

単行本未収録作品の「粋奥」も収録した完全版もあります。

出版されていたこと自体知らんかったわ……。
最近、漫画を買いすぎて棚に入れるスペースがないのだが、買うしかない!