
クジラの子らは砂上に歌う|圧巻の異世界ファンタジー!あらすじと感想
「クジラの子らは砂上に歌う」久しくここまで練りこまれた世界観を持ったファンタジーに出会っていなかったので、後回しにしたことを後悔。ファンタジー好きなら、まずは押さえておくべき漫画だ!
蔵書7000冊超!アルティメット漫画道を追求するほぴっとんのブログ
「クジラの子らは砂上に歌う」久しくここまで練りこまれた世界観を持ったファンタジーに出会っていなかったので、後回しにしたことを後悔。ファンタジー好きなら、まずは押さえておくべき漫画だ!
「高台家の人々」が完結してロスに陥ってしまったあなた。ハッピーな気分になれる漫画を本棚の奥から発掘したので、まとめてみました。思いっきり笑えて胸キュンな少女漫画のおすすめをどうぞ!!
「高台家の人々」はさえない女が王子様に見初められるという少女漫画の王道的ストーリーだが、光正がテレパスだったことで一筋縄ではいかない抱腹絶倒の漫画になってしまった……。
「BANANA FISH」は「海街diary」で知られる吉田秋生先生による不朽の名作。老若男女問わず魅了したアクション大作「BANANA FISH」の映画のようなスピード感にハマること間違いなし‼︎
「秘密 ―トップ・シークレット―」でお馴染みの清水玲子先生による「竹取物語」をモチーフとした、近未来SFサスペンス漫画。主人公の晶を含め美しいキャラが目白押しの作品。
年齢的に「りぼん」から「週刊少女コミック」に鞍替えした時期に連載していたのが「海の闇、月の影」です。この記事を書くために久しぶりに読み返しましたが、やっぱり面白い。
骨の髄までハマった良い思い出のある漫画。ファンタジー馬鹿であるほぴっとんがこれこそがゴッドオブファンタジーであると太鼓判を押せる傑作漫画「ぼくの地球を守って」。
東方にある謎の鎖国国家「雨の公国」の第四公女・ニケは雨を降らせる能力を持っていた。嫌々ながらも国のために「晴れの大国」の太陽王・リヴィウス一世に嫁ぐことになったが、出会った相手は子供だった……。
古代の国「亜」の女王は、「女王の花」と呼ばれる千年に一度だけ咲き、どんな望みも叶える力を持った伝説の花を自分の墓に添えてほしいと願っていた。誰も知らない女王の望みとは……?
「町でうわさの天狗の子」の岩本ナオ先生によるおとぎ話。異世界風の表紙が気になって手にとったら岩本ナオ先生の漫画だったので「こりゃ、間違いねえや!」とソッコーでレジにGo!