多重人格探偵サイコ|サスペンス漫画の金字塔!魅力を徹底検証してみた

「多重人格探偵サイコ」は原作・大塚英志先生、作画・田島昭宇先生によるサイコサスペンス漫画。全24巻。

「多重人格探偵サイコ」はNo.1サスペンスと呼ぶにふさわしい漫画か?

完結したので、これを機にじっくり「サイコ」の面白さを検証してみました!

※タイトルが長いので「多重人格探偵サイコ」を「サイコ」と略称しています。

Sponsored Link

あらすじ

「多重人格探偵サイコ」は複雑な世界設定を持った漫画……。

ストーリー展開については、「サイコ」のキーパーソンであるルーシー・モノストーンを軸にがんばって書きました。

詳しくは以下よりどうぞ!!

ルーシー・モノストーンとは何者か?多重人格探偵サイコのストーリー考察

「サイコ」はサスペンス漫画の金字塔か?

間違いなく金字塔!

「サイコ」のココがすごいよ!というポイントをご紹介します。

卓越した死体描写

「多重人格探偵サイコ」といえば、あまりのショッキングさに印刷機が止められたという伝説を持つ漫画だけあって、リアルさがヤバい……。

人形かと思ったら人間だった!

よくドラマなんかでもありますよね。犬を散歩しているおっさんが「うわぁ〜」ってなるシーン。

田島昭宇先生は本当にすごいですよ。

まさしく、それを絵で表現できる稀有な漫画家!

プラスティックかと思うほど死体を無機物的に描く。

生きている女性と死んでいる女性の裸が全く違う!

あまりこの点を褒めすぎると田島先生が変な人かと誤解されるかもしれないので控えますが、見る価値のある漫画ですよ!

「多重人格探偵サイコ」は世界を死で満たす戦いを描いているのだと、ほぴっとんは勝手に認識しているので、死を描く技術は非常に重要

余談ですが、田島先生はMADARAの時代から女性にシースルーの洋服をよく着せます。

麒麟と比べると磨知や美和のシースルー感がとんでもない領域になっているので注目して見て欲しい……。

人格の描き分けが秀逸

「多重人格探偵サイコ」はタイトル通り多重人格者である雨宮一彦が主人公なので、人格の描き分けが必要。

服装やパーツは同じなのに表情だけで雨宮一彦が西園伸二と入れ替わったとすぐわかる。

スペアが乱立しても動じずにいられるのは、田島先生の画力のおかげ!

あと、ルーシー・モノストーンのカリスマ性を絵で表現できている

ルーシーかっこよすぎだろ!

白と黒の魔術師と呼ばれているだけあって、絵に力があり表現力に関しては言葉にできないほど秀逸だ!

難解なストーリーに脱落しても、絵を見るだけで「サイコ」を読んだ気分に浸れる貴重な漫画♪

オカルトな世界観

「多重人格探偵サイコ」は猟奇的な事件とオカルトが融合したストーリーが最高だ!

「サイコ」といえば、グロい猟奇殺人事件がフィーチャーされがちな漫画なのですが、ベースとなる設定が素晴らしいこともお伝えしておかねば……。

ほぴっとんは、大塚先生のせいでオカルトに傾倒してしまった経緯があるので「サイコ」の世界設定全てが好みなのだ!

「多重人格探偵サイコ」への熱い思いをオカルト目線で語っております。

詳しくは以下よりどうぞ!!

「サイコ」と私と「死の観念」 オカルト目線で読む多重人格探偵サイコ

猟奇犯専門の刑事・笹山徹を狂言回しに持ってくるところ大塚英志先生の愛を感じる……。

弖虎たんの成長に涙!

途中から主人公が雨宮一彦から西園弖虎に変わります。

「多重人格探偵・雨宮一彦の事件簿」楽しみにしていたほぴっとんとしては、ここでトーンダウン……。

猟奇殺人を追っている雨宮一彦が自分が誰だかわからない、しかもサイコな殺人者・西園伸二を身に飼っているという面白すぎる設定。

だって、雨宮一彦が一生懸命に猟奇殺人犯のプロファイリングをしているのに、裏で糸を引いているのは西園伸二ってすごくないか?

西園弖虎がメインになってから、伊園若女の唇は分厚くなる一方だし頓挫したのですが、改めて読み返すとページを捲る手が止まらない……。

「雨宮一彦の事件簿」の続きだと思って読むと猟奇殺人がなりを潜めるので、期待していた分微妙に感じるのですが、西園弖虎の「プログラム人格」雨宮一彦を巡る戦いだと思って読んだらノンストップサスペンスだよ!

当初は凶悪な西園伸二が主人格で殺戮マシンと化していた弖虎たんですが、雨宮一彦を守るために戦い始めると徐々に雨宮一彦と融合して人間味を帯びてくる。

相変わらずスタイリッシュに人を惨殺しまくるも、身長の伸びとともに精神面も成長して表情に変化が……。

思わず見とれるほど、葛藤している様が絵になる男になってきた。

弖虎たんの成長にウルっときてしまうはずだ!

「サイコ」を殿堂認定すべきか?

「サイコ」を殿堂入りさせるべきか?思い悩んでいたほぴっとん……。

漫画馬鹿ならではの苦悩があるワケです。

殿堂認定してしまうと、殿堂書架を拡張せねばならぬ……。

ほぴっとんにとって、重大な懸案事項なのだ!

この記事を書くために「サイコ」を3回読み返しましたよ……。

正直、15巻あたりから最終回の出待ち状態だっただけに、完結して一気に揃えたものの「サイコ」をどう捉えるか?(終盤のカオスな展開に…)苦心いたしました。

あまりにも待たされたためポカン状態だったので、完読後もしばらく放置してしまっていたのですが、時間をあけて一気に読み返したらソッコー殿堂認定でした!

悩んだ時間が無駄だったよ……。

惜しむべき点

「多重人格探偵サイコ」の惜しいポイントは、完結に世紀をまたいでしまったことだろう……。

バーコード猟奇殺人のショッキングさがオカルト的な時代(終末思想)にあっていた。

その猛烈なインパクトのまま突っ走れば、ほぴっとんも迷わず殿堂認定していただろうと思う。

しかし、連載が足がけ19年におよんだため熱狂が冷めてしまったのだ。

「サイコ」に出会ったとき、ほぴっとんはまだ年若くアイデンティティの確立できていなかった。

さすがにこの年になるとね、自己を認識しているというか、大人になってしまったので「サイコ」に対する見方が変化してしまった。

面白いことに違いはないが、20歳ぐらいで完結まで読んでいたら別格の漫画だった!

まとめ

田島昭宇×大塚英志が組んだ時点で、古参のファンはそもそも広げた大風呂敷が簡単に畳めるような展開を期待していない……。

「昭和を終わらせる戦いはまだ終わっていない」

平成の世も終わろうとしているというのにね……。

ファンとしてはMADARAの続編を希望!

しかし、おそらくは叶わないだろう……。

田島昭宇先生は剣を持たせても銃を持たせても、何を描かせても最高だよ!

過去・現代・未来を超越したオカルトサイキックバトルを描いて欲しいな〜♪

MADARA」について気になった方。

詳しくは「MADARA」の記事よりどうぞ!!

人生を変えられてしまった傑作漫画7選! その②・魍魎戦記MADARA

「魍魎戦記MADARAシリーズ」をもっと深く知るための追記!