さよなら私のクラマー|女子サッカーに未来はあるのか?あらすじと感想

「さよなら私のクラマー」は「四月は君の嘘」の新川直司先生による女子サッカー漫画。

「さよならフットボール」の続編的な漫画です。

サッカーに青春を捧げる少女たちの熱き戦い、かつ女子サッカーのシビアな環境が描かれた注目の漫画だ!

Sponsored Link

あらすじ

何も成し遂げることなく終わった中学時代。周防すみれはライバルである曽志崎緑から「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」と誘いを受け、ともに進学する。

しかし、周防が選んだのは「ワラビーズ」と揶揄される弱小サッカーチームだった……。

さよなら私のクラマーの魅力

ストーリー展開

ウィングとして圧倒的なスピードを誇る周防すみれ

しかし、チームメイトとは技術的な差があり浮いた存在でもあった。

そんな周防すみれの中学最後の夏を完膚なきまでに終わらせたライバルが曽志崎緑

突出した才能が環境のせいで死んでいく様を目の当たりにした曽志崎は、「私があんたにパスを出すよ。私と一緒にやろう」と周防を誘う。

女子サッカー選手がおもいっきりプレイできる環境は少ない。

先輩から「高校選びは慎重にすべし」との前振りがあったにも関わらず、周防がチョイスしたのは強豪チームではなく埼玉県立蕨青南高校。

「ワラビーズ」なる弱小チームに入部するハメになった曽志崎は呆然とするが、「ワラビーズ」には周防以外にも個性的で才能豊かな少女が集まっていた。

中でも、中学時代は男子サッカー部に所属していた恩田 希のポテンシャルは相当高い!

監督はボンクラだが、新たに元日本代表のレジェンド・能見奈緒子が母校にコーチとして帰ってきた。

万年負け続けのチームが生まれ変わろうとしている……。

そんな中、能見がいきなり高校女子日本一のテーム・久乃木学園との練習試合をぶっ込むが……。

女子サッカーに未来はあるのか?

ちょっとポカンな点

ほぴっとんの主観ですが「さよなら私のクラマー」は少々アラのある漫画かな?と感じますね。

まずは「さよなら私のクラマー」の主人公は誰なのでしょうか?

周防すみれがライバルであった曽志崎緑と組むことで埋もれていた才能を開花させていく話かと思って読み進めていたら、傑出した才能を見せるのは恩田 希の方……。

3巻までの流れですと、「ワラビーズ」フィーチャリング・恩田 希

スポーツ漫画って大まかに2通り設定がありますよね。

「スラムダンク」みたいに弱小校がジャイアントキリングする話か、「ダイヤのA」みたいに強豪校に入ってライバルと切磋琢磨する話か……。

「さよなら私のクラマー」は弱小チームがチームメイトと結託して強豪校を倒す話にしては、メンバーが最初からトップクラス並にサッカーがうまいので、なんか勝ちそうと思わされてしまう。

ここで、サッカーのフィジカルな面や戦術的な面を押し出してくるのですが、ほぴっとんはズブの素人なためサッカー用語がチンプンカンプン……?

サッカーにも技名?があるのですね……。

ほぴっとんは漫画馬鹿ですから、もちろんサッカー漫画も読んでいる方だと自負しているのですが、こんな風にポカンとさせられた経験はありません。

さらに、頭にヒモ?バンド?をしている選手が多くて、しかも高校生なので基本黒髪ですし、誰が誰なのかわからなくなってしまう……。

背番号を確認せねばならぬほど、あやふや……。

新川直司先生は絵がうまいのに何故??

「さよなら私のクラマー」最大の謎だ……。

さよならフットボール

「さよなら私のクラマー」から読んだのがダメだったんだ……。

「さよなら私のクラマー」は「さよならフットボール」の続編的な漫画です。全2巻で完結済み。

「さよならフットボール」の主人公は恩田 希

部活やらクラブチームやら女子がサッカーをする環境が整っていない地域に住む恩田 希は男子サッカー部に所属するも、公式戦には出場することができない。

「フィジカルは全てじゃない。でも全ての中の一つ」

フィジカルで決定的に劣る女子が、屈強な男子と一緒に全く同じフィールド内で立ち回るという終焉の見えている戦いの中にいる希。

「海街diary」浅野すずも同じ思いを抱えていました。

男女混合のチームから卒業したからといって、ここが終わりではない。

ここから新しいスタートを切るんだと感じました。

やはり、「さよならフットボール」を読んでからでないと「さよなら私のクラマー」の面白さは半減かな♪

まとめ

女子サッカーに未来はあるのか?

ただの一過性のブームで終わってしまうなら、女子サッカーに未来はない。

おそらくだが、草の根の活動だけでは限界があり、サポートや環境の不備によって廃れてしまう。

だからこそ、「さよなら私のクラマー」のような女子サッカー漫画が必要だ

「さよなら私のクラマー」を読んで、私もサッカーがしたいと思う女の子がいる限り女子サッカーの未来は明るい。

ほぴっとん的には、そんなに好みの漫画ではないが、女子サッカーの未来を少なからずとも背負っているという観点から評価を高めに設定しています。